けやきキッズガーデン

image

お知らせ

ハロウィンごっこ(2歳児)

2025.10.22

今日は、ハロウィンの先取りで仮装をして楽しみました♪ かわいい魔女やバナナマン、そしてプリンセス‥それぞれ好きな衣装も身にまとって遊んだり モンスターにボールを投げて大喜びの子ども達(^0^)♡ ハロウィン本番に向けて お部屋で仮装をしたり ハロウィンの体操して盛り上がりたいと思います!!
今週のえほん

2025.10.21

「おふろだいすき」
松岡享子 作
林明子 絵
福音館書店
★いつものお風呂から拡がるおはなしの世界☆彡林明子氏のスケールの大きい画に皆惹き込まれます☆彡

「のろまなローラー」
小出正吾 さく
山本忠敬 え
福音館書店
★「のろまなローラー」は、本当にゆっくり!みんなに抜かれ、バカにされても平気☆彡しかし、みんなはでこぼこざかに悪戦苦闘。。ローラーのおかげで平らに☆彡

「くだもの」
平山和子 さく
福音館書店
★子ども達が知っている、くだもの☆彡本物そっくりの画は、今にも頂けそうです☆彡

「おだんごぱん」
ロシア民話
せたていじ やく
わきたかず え
福音館書店
★一生懸命作った「おだんごぱん」。「ぼくはてんかのおだんごぱん~♪」!繰り返しの楽しいリズムで進んでいく☆彡愛着が湧いてきたところで、ショウゲキのラストに保育者もビックリ。。。。

「ないた」
中川ひろたか 作
長新太 絵
金の星社
★「ないた」色んな場面。読後、子どもが「これはなんで泣いてるの?」と☆彡画からいろんな刺激を頂き、興味津々☆彡さすが長新太氏☆彡です。

「きゅっきゅっきゅっ」
林明子 さく
福音館書店
★身近に起こるできごと。自分より小さいものたちを労わる心。そして、自分もたっぷりの愛情に包まれる☆彡全てを兼ね備える子ども達が大好きな絵本です☆彡

 
こども110番の家

2025.10.17

三田市青少年育成センターの方に来て頂き、『こども110番のいえ』について、お話を頂きました☆

キッピーの登場にびっくりの子ども達♡♡
タッチをしたり、記念撮影(*^^*)

いかのおすしのお歌も教えて頂きました♪

貴重な機会をありがとうございました。
保育参観(2歳児)

2025.10.17

今年度の保育参観を実施致しました。

大きなお声で季節の歌をうたったり、フラッシュカードでは乗り物の名前をしっかり答えていましたよ☆

今年度、特に力を入れているSDGs…コマ作りでも、使わなくなったDVDやお菓子の包装紙をシールに活用!

これからも、楽しい時間を過ごして参りたいと思います♪
保育参観(0.1歳児)

2025.10.17

今年度の保育参観を実施致しました。

大好きなおうちの方と『ぴったんこ』ニコニコ笑顔の子ども達でした♡

傘袋がカラフルなロケットに!?
輪っかに向かって飛ばして楽しみましたよ!

これからも楽しい時間を過ごして参りたいと思います♪
階段登ったよー!!(2歳児)

2025.10.16

この日は初めて階段を登って頂上へ!!

上から保育園を見て『やっほーー!!!!』
沢山走り沢山笑って楽しんでいました☆

帰りにたくさんのどんぐりを発見し大興奮の子ども達でした♪
ハロウィンのお菓子作り(2歳児)

2025.10.16

10/31ハロウィンに向けて、紙粘土でクッキーを作りました(*^^*)

おばけやかぼちゃ、コウモリなどハロウィンでは定番の型抜きに子ども達は大喜び☆

色を混ぜたり、まるめたり…とても楽しんでいましたよ♡
新しいお友達‼(0歳児)

2025.10.14

けやきキッズガーデンに、10月から新しいお友達が仲間入りです(^O^)

0歳児クラスでニコニコ過ごしていますよ(^^♪

これからみんなで、仲良く楽しんでいきましょうね(^^)/
今週のえほん

2025.10.14

「おおかみと七ひきのこやぎ」
グリム童話
felixhoffmann え
せたていじ やく
★みんなが知っているこのおはなし。子ども達は初めて!ハラハラドキドキ!細かな描写!膨らんだおおかみのお腹に目が釘付けでした。。

「あっぷっぷ」
中川ひろたか 文
村上康成 絵
ひかりのくに
★あかちゃんはもちろん、2歳児でも取り合いになる人気絵本です☆彡

「からすのパンやさん」
かこさとし
偕成社
★かわったかたちの、たのしいおいしいパンは、字が読めない子ども達でも分かる☆彡クイズ形式で盛り上がり★

「くろくんとなぞのおばけ」
なかやみわ さく・え
童心社
★「おばけ」というだけで、気になる子ども達。。楽しいおはなしと思いきや。。感動のラスト☆彡思わず保育者も目が潤みます。。

「ざっくりぶうぶうがたがたごろろ」
かんべじゅんきち ぶん
エムナマエ え
偕成社
★はたらくくるまは興味津々☆彡楽しいオノマトペで出発進行☆彡

「14ひきのおつきみ」
いわむらかずお 
童心社
★中秋の名月にピッタリな絵本!いわむらかずおワールド全開の画は観るだけで癒されます!「おつきさま観たよ」「わたしも」と会話が弾みます☆彡

 
今週のえほん

2025.10.06

「オニのサラリーマン」
富安陽子 文
大島妙子 絵
福音館書店
★日本傑作絵本シリーズの一冊。”えんまさん”を初めて聞いたかも?おもしろおかしい地獄にもビックリ!!

「あおくんときいろちゃん」
leolionni  作
藤田圭雄 訳
至光社
★レオレオニが、孫の為に偶然作ったといわれる名作絵本☆彡絵本作家になるきっかけとも☆彡奥が深く賛否両論あるよう。。子ども達はおかまいなく、あおときいろがみどり☆彡に納得♡

「おひさまがいっぱい」
よだじゅんいち 詩
ほりうちせいいち 画
童心社
★おひさまの光を浴びてうとうと。。たくさんのばらのはなたちはハハホホと笑う。やわらかな画と詩は、自然に眠くなるおやすみ絵本です☆彡

「ながーい5ふんみじかい5ふん」
lizgartonscanlon 文
audreyvernick 文
oliviertalleck 絵
木坂涼 訳
★5分は5分でも、楽しい時の5分とそうでない時の5分は・・?

「そらまめくんのぼくのいちにち」
なかやみわ 作
小学館
★そらまめくんシリーズ絵本☆彡子ども達だいすきそらまめくん☆彡おおきい・ちいさい・かたい・うすい・ながい・ふわふわ☆彡自然に覚えます☆彡

「ママだいすき」
まどみちお ぶん
ましませつこ
こぐま社
★子ども達はママがだいすき♡おたがい、その愛情がたっぷり感じられる絵本です☆彡画を観るだけでしあわせな気分になれます♡♡