けやきキッズガーデン

image

お知らせ

電子図書を観たよ(全クラス)

2025.02.19

今日は、大画面で三田市の電子図書を観ました(*^^*)

三田市電子図書館は、図書館カードをお持ちの方ならホームページからログインして利用できます‪☆

ウクライナ民話「てぶくろ」は音声も流れてビックリ!!

電子図書以外にも、エリック・カールの英語絵本や、パンどろぼうのユーモア絵本も楽しみました(^-^)-☆

慈光学園英語教師デイヴィッド先生のコンテンツも楽しく学んでいきたいと思います♫
今週のえほん

2025.02.18

「くまのこ」「きょねんのき」
新美南吉 作
よしざわけいこ 絵
チャイルド本社
★二編とも、読後、新美南吉の優しい心が伝わるあたたかいお話です☆彡

「天女銭湯」
baekheena 作
長谷川義史 訳
ブロンズ新社
★独特の表情で繰り広げられる写真絵本。その表情を見るだけで、子ども達は笑顔に☆彡

「あ、あな!」
チョーヒカル 
ポプラ社
★至る所の「あな」!中が気になり見てみたい!表紙の「あな」に指を入れてみると。。。!!子ども達はあっけにとられ!!

「はるといえば…」
新井洋行
アルファポリス
★「はるといえば…」ページをめくる度に、クイズの様に答える子ども達!待ち遠しい春☆彡

「スパゲッティのうた」
ぺこみそ(はらぺこめがね×DJみそしるとMCごはん)
あかね書房
★リアルなスパゲッティの画!独自の音読記号もあり楽しい☆彡美味しそう☆彡

「ティラノサウルスのはらぺこないちにち」
竹下文子 文
鈴木まもる 絵
★子ども達は恐竜大好き♡鈴木まもるさんが描く恐竜は、どことなく優しく可愛く♡

 
絵本カルタ(2歳児)

2025.02.17

今日は、子ども達が大好きな絵本の表紙のカルタで遊びました♪

絵本のお話を話すと…「はい!!」と元気にカードを取っていましたよ(^0^)

絵本のストーリーや絵をよく覚えていますね!!
誕生会〜へんしんトンネル〜

2025.02.13

絵本「へんしんトンネル」に出てくる、不思議なトンネルが登場♡

“コイン”がトンネルを通ると…なんと“インコ”に変身!!
“小麦粉”、“たまご”、“いちご”、“生クリーム”が…なんと誕生日ケーキに☆
びっくり仰天目楽しそうに笑う子ども達(*^^*)

大きなトンネルも?!
保育者や誕生月のお友達がトンネルを通ると…可愛い衣装になって出てきました♫

お友達もトンネルを通ってニコニコ笑顔でしたよ(^-^)-☆

お誕生日おめでとう♫
今週のえほん

2025.02.10

「ハリーのセーター」
eugunezion 作
margaretbloygraham 絵
わたなべしげお 訳
福音館書店
★バラ模様のハリーのセーター。鳥さんがつぐんで。。。。驚きのラストは?!☆彡

「ターシャのかずのほん」
tashatudor 
メディアファクトリー
★作者は、アメリカでもっとも愛されたアーティストのひとり。生涯に約100冊もの絵本や挿絵作品を発表。ターシャのライフスタイルは世界中に大きな感動をあたえました。

「こたつうし」
かわまたねね 作
長谷川義史 絵
世界文化社
★「こたつ」と「うし」がひとつになった「こたつうし」。惹きつけられる画は、子ども達に大人気です!

「ゆきのひのころわん」
間所ひさこ 作
黒井健 絵
ひさかたチャイルド
★片っぽのてぶくろ☆彡持ち主を探して。。。。子ども達も真剣です!!

「なきむし」
みやにしたつや 作・絵
ポプラ社
★おにいちゃんの気持ち。。いもうとは「なきむし」で、ページをめくる度に「うわぁーーーん」と涙。その繰り返しが楽しくて☆彡ラストページはほっこり☆彡

「きょうというひ」
新井良二 
BL出版
★ゆきの降る寒い日にピッタリ☆彡表紙からつながるロウソクが、ちいさな祈りとなり、心もあたたかく☆彡



 
楽器遊びをしたよ(0.1歳児)

2025.02.10

太鼓やマラカスだけでなく、木琴や鉄琴など珍しい楽器も登場!!に興味津々の子ども達(^-^)-☆

『これしたい!』とやりたい楽器を保育者にアピール!!

『楽しいね!』『ゆーきがふってきた〜チャチャチャ♫♪』音楽に合わせてノリノリで楽器を鳴らしていましたよ(*^^*)
ハッピーバレンタイン!(0.1歳児)

2025.02.10

2月14日、バレンタインデーに向けてチョコレートの製作をしました♡

らっこさんもシールを貼るのが上手になりましたね(^-^)-☆
ぺんぎんさんは、こんなに小さいシールも貼れるようになりましたよ♪

完成すると、『チョコチョコチョコチョコ〜 チョコレート♫』チョコレートの歌を歌ったり、『パクっ』と食べる真似をしていました(*^^*)
雪だるま作ったよ〜(1歳児)

2025.02.06

新聞紙遊びをしました(*^^*)

指先を使って、新聞紙を破る子ども達…
真剣な表情でしたよ♫

たくさんの新聞紙の山に飛び込んだり、両手に沢山持って上に投げたり…ダイナミックに楽しみました(^-^)-☆

最後は、白のカラーポリ袋に新聞紙を集めて、目や鼻をつけたら…
雪だるまの完成!!
手作り楽器(2歳児)

2025.02.05

今日は、節分の豆まきに使うお豆を使って オリジナルの楽器を作りました(^0^)

いろんなカップ・お菓子の空箱・ジュース缶があり どんな音がなるかな…とワクワクしながら選ぶ子ども達♪

お豆を「い~ち に~さん…」と上手に数えながら中に入れ シールやマスキングテープでかわいくデコレーション♡

「♪森のくまさん」や「♪ゆきだるまのチャチャチャ」の歌に合わせて 音を鳴らし楽しんでいましたよ☆

かわいい楽器の完成です♪
豆まきをしたよ‪☆(全クラス)

2025.02.03

先日2月2日は節分!!

紙芝居を見てから、豆まきごっこをして遊びました(*^^*)

なんと…保育園にも1日遅れで鬼さん達がやって来ました!!
いるか組さんの中に…勇敢にも「鬼はそと〜!!」と豆を投げて頑張るお友達が!?

「今年1年もいい子でいるよ!」とお約束をして、鬼さんたちとお友達に♡
仲良くなった記念に集合写真をパシャリ!