お知らせ
- 未就園児活動「わくわくキッズ」
-
2022.09.17
- 新聞遊び楽しいね(0・1歳児)
-
2022.09.15
今日は、新聞遊びをしました(^0^)
ビリビリにやぶったり、新聞の両端を持って引っ張り合いっこ!!
たくさん新聞をちぎったら ボールプールの中へGO!!
手や足をバタバタさせて大喜びの子ども達でした☆
- 今日のえほん
-
2022.09.14
「やぎのしずかの たいへんなたいへんな いちにち」田島征三
やぎのしずかが、大ピンチ!主人公がピンチの時、子ども達の顔は真剣です。めでたしめでたしで、満面の笑み!お気に入りの絵本は何度も見返します。
- 9月壁面
-
2022.09.13
らっこ組は 秋の実りのぶどう。
お花紙を上手に丸めて
美味しそうなぶどうが出来ました!(^^)!
ぺんぎん組は とんぼとコスモス。
ステンシルでコスモスの花を咲かせて
可愛いとんぼが楽しそうに飛んでいます(^▽^)/
いるか組は 十五夜のお月様。
さつま芋スタンプで作ったお団子をお供えして
秋の夜空を鑑賞です(^^)
- 夏の感触遊び
-
2022.08.31
夏ならではの、ひんやり感触をいろいろな素材で楽しみました!!
「うわっ!! 」 「冷たっ!」と思わず指を引っ込めた氷。
「プルプル~」 「気持ちいい~!!」
「ゼリー屋さんです(^0^)♡」 色とりどりの寒天を指で握ってつぶすことが楽しかったね♪
カリカリ固い感触を味わったあとにお水を入れると……。
目の前でどんどん大きく膨らんでいくワカメを不思議そうに見守る子ども達。
カリカリからヌルヌルに大変身でした。
いろいろな感触を味わい五感を刺激、表現することができました!!
- 今日のえほん
-
2022.08.31
「おんぶ おんぶ ねえ おんぶ」
長 新太 さく
いろんなものの「おんぶ」のかたち。
ラストページの「おんぶ」は、観るだけで安心です。
子どもたちも集中です!
ふれあい・スキンシップは大切ですね。
- 8月のお誕生会
-
2022.08.30
今日は、8月生まれのお友達の誕生会!!
夏祭りのヨーヨー釣りでお祝いしますよ✩
最初は、オレンジ色のヨーヨーが釣れたね 続けて……あれ??
「たこ? パイナップル?? え?! UFOに宇宙人!!」
どんどん釣り上げたものにみんなびっくり!!
あれあれ? 最後には大きなケーキを釣り上げたね。
お誕生日おめでとう(^0^)♡
お祝いのあとは、全員でヨーヨー釣りを楽しみました♪
- 0歳児、1歳児の夏♪
-
2022.08.29
早いもので、8月ももう終わろうとしています。
子ども達はお家や園でそれぞれに夏を満喫したと思います。
園では水遊びの他に、氷遊び、ビーチボール遊び、金魚すくい等を楽しみましたよ!
まもなくやって来る秋も満喫しながら、沢山遊びましょうね♫
- 8月壁面
-
2022.08.05
いるか組 「打ち上げ花火」
トイレットペーパーの芯と絵の具を工夫し、
きれいな花火が出来上があがりました(^o^)
ぺんぎん組 「夏の空」
晴れ渡る空に白い雲…
野菜スタンプで作った色とりどりの洗濯物が、
気持ち良さそうに風になびいています!(^^)!
らっこ組 絵本「ぞうくんのさんぽ」を読んで…
はじめてのフィンガーペインティング!
水しぶきが何とも夏らしいですね(^▽^)/
- 今日のえほん
-
2022.08.05
「ころころ にゃーん」(長新太さく)
ピンクのペン1本で描かれた絵本です。
繰り返しのなか、想像と違う展開に、子ども達もビックリ!
思わず後ずさり!!子ども達のリアクションに思わず微笑んで。。
長新太さんの作風に、感動です♪
在園児と一緒に、親子で保育園を体験して頂きました。
朝のつどい、季節の歌、フラッシュカード、お名前を呼んでもらってニコニコ笑顔のお友達。
そして、ピカピカブーの体操、お魚釣りを楽しんで、大型遊具!と盛りだくさん。
今日、初めて滑り台を滑ったお友達も☆彡
最後は、親子の交流の時間!偶然同じ地域にお住いと分かり、話に花が咲いた模様☆
コロナ禍でなかなか友達と関わることができない状況ですが、一歩ずつ、人と人を繋ぐ場所を提供して参ります!