お知らせ
- 誕生会〜おおきくなぁれ〜
-
2025.06.24
- 今週のえほん
-
2025.06.18
「ねずくんとママのおおげんか」
とねさとえ
gakken
★とねさとえさんの癒し絵本シリーズ☆彡ママとねずくんはちょっとしたことで、おおげんか。ねずくんが「もうまママなんて、キライだもん!!!」と言ってしまうページでは、子どもたちはしーんと。離れたママは、本当はねずくんのことが大好き♡ふたりが抱き合うシーンでは、笑顔になっていました。こどもたちの心は確実に成長しています☆彡
「かえるがみえる」
まつおかきょうこ さく
馬場のぼる え
こぐま社
★まつおかさん馬場さんの強力タッグ絵本☆彡「かえるが○○」のリピート。この時季にピッタリの絵本です!
「おっとっと」
木坂涼 文
高畠純 絵
講談社
★「いぬのとうさん おっとっと」おっちょこちょいの、いぬのとうさん☆彡あぶなかっしさに目が離せません!!
「カタツムリの親子」くるりんまいごになる
武田晋一 写真
西沢杏子 文
旺文社
★ぼくたち親子だよシリーズ全5巻のうちの1冊。カタツムリ親子の写真絵本☆彡クモの糸にも乗れてしまう小ささ!渦が「よんまきはん」になったら、すてきなであいが♡
「ぽんちんぱん」
柿木原政広 作
福音館書店
★「ぽんちんぱん」の音韻がリズム良く、初めての絵本でも、自然に大合唱♪パンが可愛く変身する写真絵本です☆彡
「いちになぞのいきもの」
ふくべあきひろ さく
かわしまななえ え
PHP研究所
★「ネッシー」「ビックフット」「宇宙人」。。。子ども達は聞いたこともない、なぞのいきものばかり。。ページをめくったそのいきものの表情に後ずさり笑。。怖いものみたさに、何度も見ていました☆彡
- 部屋中にらくがき♡(0.1歳児)
-
2025.06.13
床や壁がいつもと違う様子に、ワクワク目を輝かせる子ども達‼
大胆な描画やシール貼り、いろいろな色のクレパスを持ち夢中で楽しみましたよ☆
最後には、大きな紙をビリビリ剝がすことに大喜びでした‼
- 今週のえほん
-
2025.06.11
「ゲコゲコおうちでかくれんぼ」
オームラトモコ
教育画劇
★かくれんぼしているカエルさん!子ども達は探すのが大好き♡ページをめくると跳び出してくるので、わかりやすい☆彡
「ゆかいなかえる」frogs merry
julietkepes
いしいももこ 訳
福音館書店
★長く読み継がれている人気絵本☆彡カエルたちが、ゆかいに遊んでいる様子が、こちらにも伝わります!
「おんぶーぶー」
矢野アケミ
童心社
★のりものがのりものをおんぶする!最後はおふねに全部が乗っかって~!!
「かたつむり」
夏目義一 作
三枝博幸 監修
福音館書店
★かたつむりのいろいろ。かたつむりは男の子、女の子がない?!両方とも赤ちゃんが産まれる?それだけでビックリ!!
「ももんちゃんあっぷっぷ」
とよたかずひこ
童心社
★あっぷっぷで繰り返されるおはなし。ももんちゃんにちょうちょがとまったら・・・?心が和やか、自然に笑顔になれる絵本です☆彡
「いたいよいたいよ」
まつおかたつひで
ポプラ社
★つまづいて、ころんじゃう!でも、いつだってお母さんが守ってくれて、「いたいのいたいの、とんでいけーっ!」☆彡愛情がたっぷり感じられる♡♡癒しの絵本です☆彡
- タンバリン作ったよ(2歳児)
-
2025.06.05
オリジナルタンバリンを作って楽器遊びをしました(*^^*)
リズムに合わせて叩いたり揺らして音を鳴らして楽しむ子ども達でした♡
- 虫歯予防デー〜歯と口の健康習慣〜
-
2025.06.04
6/4~6/10は、歯と口の健康週間です☆
しまじろうも遊びに来てくれて、“はみがき”の大切さを♡
虫歯になってしまったしまじろうの歯をピカピカに磨きましたよ(*^^*)
こども達は、『はみがき毎日してるよ!』『ムシバイキンいないよ〜』とお話もしていました♪
「生きる力」を育む健康づくりをすすめて参ります☺
- 今週のえほん
-
2025.06.04
「2ひきのカエル」そのぼうきれ、どうすんだ?
chriswormell 作・絵
はたこうしろう 訳
徳間書店
★2ひきのカエル、ぼうきれ一ついるかいらないか。。。カエル目線で描く画は迫力満点!!子ども達も息をのみます!
「んぐまーま」
大竹伸朗 絵
谷川俊太郎 文
クレヨンハウス
★見たことのない生命体!その動きに合わせるオノマトペ。「ごりんぐん ぼみんずん どきんむん みみてか」思わず真似て☆彡
「あおいかさ」
いしいつとむ
教育画劇
★「あおいかさ」が七変化☆彡どのページの「あおいかさ」も目で追って☆彡さがしてしまう!
「にじ」
さくらいじゅんじ 文
いせひでこ 絵
福音館書店
★これからの梅雨時にぴったりの導入絵本☆彡おひさまを背にした時にしか虹は見られないとか☆彡初めて知りました!
「にんじんだいこんごぼう」日本の昔話より
植垣歩子 再話・絵
福音館書店
★どうして、にんじんは赤なの?どうして、だいこんは白なの?どうして、ごぼうは黒なの?保育者も納得の昔話です☆彡
「バナナにげる」
よねやまゆうた ぶん
いそがいこういちろう え
ニコモ
★「バナナにげる モンキーおう バナナにげる モンキーおう」こんな言葉遊びが全開☆彡乳児も集中!!
- 製作〜てるてるぼうず〜(0歳児)
-
2025.06.02
フィンガーペイントで雨を表現♡
おめめとお口をシールでペタッ!
可愛いてるてるぼうずが完成しました(*^^*)
- 製作〜かさ〜(1歳児)
-
2025.06.02
雨の形のスタンプをし、かさにはきらきらのマスキングテープで模様をつけて完成!!
色とりどりの可愛いかさになりました♡
- 製作〜かたつむりさん〜(2歳児)
-
2025.06.02
葉っぱに集まってきたおしゃれなかたつむりさん♡
かたつむりの殻には、可愛い紫陽花の花が!!
ぱっとお部屋が明るくなりました(*^^*)
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
次へ
「おおきくな〜れ、おおきくな〜れ、ビックラポン!」のお歌に合わせて、パネルが動き子どもたちは、ぽか〜ん♫
らっこ組さんのお祝いを、ぺんぎん、いるか組さんたちが優しく見守っていましたよ(*^^*)
お誕生日おめでとう!!