けやきキッズガーデン

image

お知らせ

今週のえほん

2025.10.28

「おばけのバーバパパ」
annettetison
talustaylor さく
やましたはるお やく
偕成社
★バーバパパはどこで生まれたの?はじめはビックリの皆でしたが、七変化できることで大活躍!一躍人気者に☆彡

「おおきなかぶ」
A.tolstoi 再話
内田莉莎子 訳
佐藤忠良 画
福音館書店
★言わずと知れた名作!かけ声は自然に合唱に☆彡子ども達の心がひとつに☆彡

「はなのあなのはなし」
やぎゅうげんいちろう さく
福音館書店
★はなのあな、をテーマに繰り広げられる柳生氏の世界☆彡鼻をつまんで読み聞かせするだけで、子ども達に笑みが☆彡

「いっしょだよ」
小寺卓矢 写真 文
アリス館
★広い森のなかで、一生懸命生きている。その自然を捉えた小さくもダイナミックな写真に圧倒されます☆彡

「とりかえっこ」
さとうわきこ 作
二俣英五郎 絵
ポプラ社
★さとうわきこさんのロングセラー絵本☆彡出会った動物たちのなきごえにとりかっこ!「どうして、ぴよと泣かないの?」と素朴な質問も!

「おいていかないで」
筒井頼子 さく
林明子 え
福音館書店
★「これよんで」とそっと渡された絵本☆彡画中、よく見るとかの有名な絵本も登場!!大人も楽しい☆彡



 
誕生会〜うひゃうひゃ ハロウィン〜

2025.10.28

今週末は、みんなが楽しみにしているハロウィン!

保育園にもおばけがやってきた!?
『うひゃ うひゃうひゃ ハロウィン〜♪』歌に合わせて…『あなたはだぁれ?』

正体はお化けの仮装をした、ねこさんやゾウさんでした(*^^*)

最後にみんなでケーキを食べましたよ☆

お誕生日おめでとう‪♪
もうすぐハロウィン♪(0・1歳児)

2025.10.24

まもなく迎えるハロウィンを前に、ちょっと仮装をして遊んでみました!

ハロウィンのキャラクターのマントや帽子などなどに興味津々の子ども達♡

あれもこれもと試してみました!

当日も楽しみです♪
かつおぶし削り体験(2歳児)

2025.10.23

〜大阪万博のアースマート館〜

日本各地のすすきや、ヨシを使っているのだそう!

この日は、アースマート館をまるごと体験☆
パネル展示で、人が食べる一生分の卵の量を感じたり、地球で1番食べられている魚を見たり(鰯)、お米で出来たキャラメルの匂いをかいだり(*^^*)

未来のお菓子って?みんなの食べてみたいお菓子は?

最後は、かつおぶし削り体験を!?
「お魚の匂いがする〜!!」とビックリ( °_° )

良い学びの時間となりました♪
ハロウィンごっこ(2歳児)

2025.10.22

今日は、ハロウィンの先取りで仮装をして楽しみました♪ かわいい魔女やバナナマン、そしてプリンセス‥それぞれ好きな衣装も身にまとって遊んだり モンスターにボールを投げて大喜びの子ども達(^0^)♡ ハロウィン本番に向けて お部屋で仮装をしたり ハロウィンの体操して盛り上がりたいと思います!!
今週のえほん

2025.10.21

「おふろだいすき」
松岡享子 作
林明子 絵
福音館書店
★いつものお風呂から拡がるおはなしの世界☆彡林明子氏のスケールの大きい画に皆惹き込まれます☆彡

「のろまなローラー」
小出正吾 さく
山本忠敬 え
福音館書店
★「のろまなローラー」は、本当にゆっくり!みんなに抜かれ、バカにされても平気☆彡しかし、みんなはでこぼこざかに悪戦苦闘。。ローラーのおかげで平らに☆彡

「くだもの」
平山和子 さく
福音館書店
★子ども達が知っている、くだもの☆彡本物そっくりの画は、今にも頂けそうです☆彡

「おだんごぱん」
ロシア民話
せたていじ やく
わきたかず え
福音館書店
★一生懸命作った「おだんごぱん」。「ぼくはてんかのおだんごぱん~♪」!繰り返しの楽しいリズムで進んでいく☆彡愛着が湧いてきたところで、ショウゲキのラストに保育者もビックリ。。。。

「ないた」
中川ひろたか 作
長新太 絵
金の星社
★「ないた」色んな場面。読後、子どもが「これはなんで泣いてるの?」と☆彡画からいろんな刺激を頂き、興味津々☆彡さすが長新太氏☆彡です。

「きゅっきゅっきゅっ」
林明子 さく
福音館書店
★身近に起こるできごと。自分より小さいものたちを労わる心。そして、自分もたっぷりの愛情に包まれる☆彡全てを兼ね備える子ども達が大好きな絵本です☆彡

 
こども110番の家

2025.10.17

三田市青少年育成センターの方に来て頂き、『こども110番のいえ』について、お話を頂きました☆

キッピーの登場にびっくりの子ども達♡♡
タッチをしたり、記念撮影(*^^*)

いかのおすしのお歌も教えて頂きました♪

貴重な機会をありがとうございました。
保育参観(2歳児)

2025.10.17

今年度の保育参観を実施致しました。

大きなお声で季節の歌をうたったり、フラッシュカードでは乗り物の名前をしっかり答えていましたよ☆

今年度、特に力を入れているSDGs…コマ作りでも、使わなくなったDVDやお菓子の包装紙をシールに活用!

これからも、楽しい時間を過ごして参りたいと思います♪
保育参観(0.1歳児)

2025.10.17

今年度の保育参観を実施致しました。

大好きなおうちの方と『ぴったんこ』ニコニコ笑顔の子ども達でした♡

傘袋がカラフルなロケットに!?
輪っかに向かって飛ばして楽しみましたよ!

これからも楽しい時間を過ごして参りたいと思います♪
階段登ったよー!!(2歳児)

2025.10.16

この日は初めて階段を登って頂上へ!!

上から保育園を見て『やっほーー!!!!』
沢山走り沢山笑って楽しんでいました☆

帰りにたくさんのどんぐりを発見し大興奮の子ども達でした♪