けやきキッズガーデン

image

お知らせ

段ボール遊び(0歳、1歳児)

2022.02.22

輪にした段ボールを用意すると、キャタピラみたいに中に入って進んだり、段ボールに入ってかくれんぼ、電車ごっこと見立て遊びを楽しみ、自由に遊びを展開していく子ども達!
心を開放して思いっきり楽しみました♪
今日のえほん「サンダリーノ どこから来たの?」

2022.02.22

さんだ夢大使としてご活躍される世界的造形作家、新宮晋さん作の色鮮やかなポップアップ絵本です。
大好きなサンダリーノが、思いがけないしかけでお話の世界を創ります!
サンダリーノが本当に宇宙を旅しているような最終ページに、子ども達の目はキラキラです☆
 
サンダリーノ(2歳)

2022.02.21

広報さんだ連載、「しんぐうすすむ 絵本の子どもたちへ」三田を舞台に繰り広げる物語に登場する『ちょっとやんちゃな宇宙人 サンダリーノ♪」
「なになに~?」「あっ!サンダリーノ!」と興味津々の子ども達☆
「サンダリーノに変身!!」とお友達と一緒に楽しんでいました(^^)
2023年完成予定の「地球アトリエ」に向けてサンダリーノも大活躍ですね♪
今日のえほん「しんでくれた」

2022.02.21

谷川俊太郎さんの詩「しんでくれた」が、絵本に。
衝撃的なタイトル、読み聞かせには賛否両論のこの絵本。。
3歳の子ども達にとって「死」への理解はまだまだ遠いですが、食や生き物への感謝の気持ち、生命の尊さが伝われば良いなと思います。
 
今日のえほん「ひとつずつ」

2022.02.18

八木田宣子さんと長新太さんのコラボ作品です。
”ひとつずつ”分け合うことの大切さ、難しさ!
ぞうさんが全部食べちゃうシーンでは、みんなビックリです。
今日のえほん「ゾウさんのセーター」

2022.02.17

中村紅葉さん作、第15回タリーズコーヒーピクチャーブックアワード 絵本大賞受賞作品です。
作者からのメッセージ「困っている子がいたら、やさしくしてあげよう。きっとその子もやさしさをかえしてくれるから」
思いやりの心を育んでいきたいです。
 
今日のえほん「みみずのオッサン」

2022.02.16

人気絵本作家、長新太さん作の「オッサン」というみみずのおはなしです。
子ども達は「オッサン」と聞くだけで、ニコニコ笑顔です!
 
今日のえほん「にげだしたライオン」

2022.02.15

文豪ゲーテ作の小説をもとにしたこの絵本。
子ども達はあっという間にお話の世界に入っていました。
力ずくではなく、あったかい笛の音が心を動かす。。。
子ども達の心も暖かく★★
 
2月の壁面製作

2022.02.04

節分の日に、鬼がやって来るのを 怖いけど、ちょっぴり楽しみにしながら 鬼の製作をしました。

子ども達のイメージするいろんな表情の鬼が壁面を飾り、いつもみんなを見守ってくれているようです。
恵方巻 (2歳)

2022.02.03

白いご飯の上に色とりどりのえび、きゅうり、しいたけ、たまご、、、のせてグルグルグル☆
最後にのりを巻いたら恵方巻きの出来上がり(^^)
節分の今晩は北北西を向いて、最近おけいこしている黙食♪出来るかな?(^▽^)