お知らせ
- 虫歯予防デー〜歯と口の健康習慣〜
-
2025.06.04
- 今週のえほん
-
2025.06.04
「2ひきのカエル」そのぼうきれ、どうすんだ?
chriswormell 作・絵
はたこうしろう 訳
徳間書店
★2ひきのカエル、ぼうきれ一ついるかいらないか。。。カエル目線で描く画は迫力満点!!子ども達も息をのみます!
「んぐまーま」
大竹伸朗 絵
谷川俊太郎 文
クレヨンハウス
★見たことのない生命体!その動きに合わせるオノマトペ。「ごりんぐん ぼみんずん どきんむん みみてか」思わず真似て☆彡
「あおいかさ」
いしいつとむ
教育画劇
★「あおいかさ」が七変化☆彡どのページの「あおいかさ」も目で追って☆彡さがしてしまう!
「にじ」
さくらいじゅんじ 文
いせひでこ 絵
福音館書店
★これからの梅雨時にぴったりの導入絵本☆彡おひさまを背にした時にしか虹は見られないとか☆彡初めて知りました!
「にんじんだいこんごぼう」日本の昔話より
植垣歩子 再話・絵
福音館書店
★どうして、にんじんは赤なの?どうして、だいこんは白なの?どうして、ごぼうは黒なの?保育者も納得の昔話です☆彡
「バナナにげる」
よねやまゆうた ぶん
いそがいこういちろう え
ニコモ
★「バナナにげる モンキーおう バナナにげる モンキーおう」こんな言葉遊びが全開☆彡乳児も集中!!
- 製作〜てるてるぼうず〜(0歳児)
-
2025.06.02
フィンガーペイントで雨を表現♡
おめめとお口をシールでペタッ!
可愛いてるてるぼうずが完成しました(*^^*)
- 製作〜かさ〜(1歳児)
-
2025.06.02
雨の形のスタンプをし、かさにはきらきらのマスキングテープで模様をつけて完成!!
色とりどりの可愛いかさになりました♡
- 製作〜かたつむりさん〜(2歳児)
-
2025.06.02
葉っぱに集まってきたおしゃれなかたつむりさん♡
かたつむりの殻には、可愛い紫陽花の花が!!
ぱっとお部屋が明るくなりました(*^^*)
- 製作〜あめふりくまのこ〜(2歳児)
-
2025.06.02
足型の葉っぱを手に、お散歩するくまさん♡
垂らし絵では、『雨ザーザー!』と言いながら楽しそうにする子ども達でした(*^^*)
- 〜食育〜煎茶体験(2歳児)
-
2025.05.29
6月の食育月間を目の前に、沢山の食育活動を行っています☆
今回のテーマは"地産地消
地元三田のお茶産地、母子(もうし)へ茶摘みに行ってきました!
"一芯三葉"(いっしんみば)という茶摘みの極意も教えてもらいました(*^^*)
子どもたちは、においをかいだり、蒸した茶葉をもみもみしたり、うちわであおいだり有意義な食育時間をすごしました♫
緑色のお茶ができ上がると「うわぁ」とニコニコでした!!
自分たちで作ったお茶は、特別おいしかったです♡
今回茶摘みは保育者のみで行きましたが、茶摘み体験のご興味のある方は、お早めに新造(しんぞう)さん090-1135-6674まで︎!
- 今週のえほん
-
2025.05.28
「とらのことらこ」
きくちちき
小学館
★とらこが狩りのおけいこ。お母さんにはかなわない☆彡やっと成功☆彡お母さんにもつかまった♡
「くるくるくる」
桑原伸之 さく
あすなろ書房
★「にょきにょき」「ちょきん」「ぐにゃぐにゃ」楽しい言葉遊びは大合唱☆彡
「はみがきさん」
せなけいこ
ポプラ社
★「しゅっしゅっしゅっ」上手に磨きます!お口の大きいワニさんは、いつも虫歯★★衝撃的なラストに、子ども達は目が点・・
「みつけてかぞえてどこどこきょうりゅう」
ガレスルーカス 絵
ルースラッセル デザイン
カースティンロブソン 文
小林美幸 訳
河出書房新社
★大好評の「みつけてかぞえてシリーズ」は、子ども達大人気の「きょうりゅう」☆彡名前を言えちゃうよ!
「せんろをまもる!ドクターイエロー」
鎌田歩 さく
小学館
★お母さんが恋しくて涙していたお友達も、この絵本でニコニコ笑顔☆彡ドクターイエローの威力はさすがです☆彡
「うさぎ」
jhonburningham 作
谷川俊太郎 訳
冨山房
★優しいタッチのジョン・バーニンガム氏のシリーズ本☆彡氏の描く顔は素朴で魅力的♡もちろん、谷川俊太郎さん訳☆彡
- 食育 糸こんにゃく(0.1歳児)
-
2025.05.26
食育の一環として、糸こんにゃくを使って感触遊びをしました。
フォークを使って上手に糸こんにゃくをすくって、カップに移していましたよ!
“ツルツル”“ぐにゃぐにゃ”直接触ったり、匂いをかいで…声を出して楽しむ子ども達でした♡
- 今週のえほん
-
2025.05.21
「ほら、トラがいる!」
philipardagh 文
davidmelling 絵
なかがわちひろ 訳
BL出版
★電車が入るページは、オノマトペも画となり躍動感たっぷり!そこにトラがいるような画にくぎ付けです☆彡
「ぎゅうぎゅうさるかぞく」
ねじめ正一 作
つちだのぶこ 絵
すずき出版
★ふじさんのみえる さるやまのさるかぞくのおはなし。ふじさんが、いつも見守ってくれています。
「パトカーのうーたくん」
正高もとこ 作
鎌田歩 絵
岩崎書店
★みんな大好きパトカーのうーたくん。そのうーたくんに悪口をいう??子ども達の心も、いつになく真剣!!
「みずたまりぴょん」
emmaquay 作
annawalker 絵
まえざわあきえ 訳
★背景は布のコラージュであたたかく☆彡「いっしょにあそぼう!」シリーズの一冊。
「おならしたのだぁれ?」
加納徳博
サンクチュアリ出版
★子ども達参加型絵本!「せ~の!」と促すと、絵本の世界にどっぷりと!
「ねぇだっこ」
いちかわけいこ 作
つるたようこ 画
佼成出版社
★おねえちゃんは赤ちゃんのだっこが羨ましく。。いろんな動物がお母さんにだっこ。その画はすべて愛おしさ全開♡ラストはお楽しみに☆彡
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
次へ
しまじろうも遊びに来てくれて、“はみがき”の大切さを♡
虫歯になってしまったしまじろうの歯をピカピカに磨きましたよ(*^^*)
こども達は、『はみがき毎日してるよ!』『ムシバイキンいないよ〜』とお話もしていました♪
「生きる力」を育む健康づくりをすすめて参ります☺