けやきキッズガーデン

image

お知らせ

今週のえほん

2024.12.17

「ゴドフリーはカエルだよ」
アレックス・ラティマー 作
風木一人 訳
小学館
★「ありのままのジブンでいい☆彡」自己肯定感を育む絵本です☆彡

「はしれきたかぜ号」
渡辺有一 さく
童心社
★おばあちゃんに会いにきたかぜ号へ☆彡一人で電車にのるドキドキ感を共有☆彡子ども達は、真剣な表情です!

「コールテンくんステージにたつ」
donfreeman 原案
violadavis 作
jodywheeler 絵
好学社
★お馴染み、くまのぬいぐるみコールテンくんが劇場に☆彡ひょんなことからステージへ!カーテンコールまで☆彡

「くものきれまに」
きむらゆういち 作
あべ弘士 絵
★子ども達お楽しみの「あらしのよるにシリーズ」③、オオカミとヤギの名前がわかる!天敵オオカミの心をわしづかみにするメイ☆彡

「まりーちゃんのくりすます」
francoise 文・絵
与田準一 訳
岩波書店
★赤いスカーフのまりーちゃん。靴がなくて嘆くひつじの「ぱたぽん」。新しい靴を買ってもらい、クリスマス前の期待感を、子どもも保育者も☆彡

「サンタさん」
長尾玲子 さく
福音館書店
★全ページ、刺繍で施された絵本☆彡じぃっと見入ってしまう!温かみのある絵本です☆彡

 
お散歩楽しいね(0.1歳児)

2024.12.16

お散歩に行ってきました(*^^*)

落ち葉を空に向かって投げたり、シャボン玉をして楽しみました♪♪

寒さに負けず元気いっぱいの子ども達でした♡
クリスマスツリーを作ったよ☆(0.1歳児)

2024.12.13

もうすぐクリスマス!

緑と黄緑の画用紙にクレパスで描画をし、最後にクリスマスのシールを貼ると…クリスマスツリーの完成♪♪

みんなで作ったクリスマスオーナメントと一緒に飾りました♡
秋を満喫☆(0.1歳児)

2024.12.12

お散歩に行き追いかけっこを楽しむ子ども達♡

カモさんを見つけると「カーモさーん!」と大きな声で呼んでいました(^-^)-☆
今週のえほん

2024.12.11

「アンパンマンのクリスマス」
やなせたかし 作・絵
フレーベル館
★1988年初版、絵の具で描かれる色彩豊かな絵本☆彡アンパンマンの表情も豊かです☆彡

「みかん」
中島睦子 作
こうやすすむ 監修
福音館書店
★おこたに入って「みかん」をいただく。これ一冊で「みかん」の不思議がまるわかり!

「チキンライスがいく」
はらぺこめがね
あかね書房
★「食べ物」がモチーフ!リアル作品ははらぺこめがねさん☆彡チキンライスに足が?生えて歩く歩く。。

「ふきふきぱっ!」
矢野アケミ
アリス館
★ふきふきでピカピカ!年末「大掃除」の導入にピッタリ!

「ミッフィーとマティスさん」
菊地敦己 構成
国井美果 文
美術出版社
★一つひとつの美術作品の間にミッフィーのページが☆彡楽しく飽きずに、作品を学ぶことが出来る☆彡素晴らしい絵本です!

「100ねんごもまたあした」
瀬尾まいこ 作
くりはらたかし 絵
★100年後えほん第一弾!!100年後はどんな未来になっている?
今週のえほん

2024.12.06

「おすしがふくをかいにきた」
田中達也 作
白泉社
★全てミニチュアアート作品で綴られた写真絵本☆彡シャリが、ネタの服を選ぶ!本物そっくり!細部に渡り、楽しめる!ショートケーキのふかふかベッドに眠るイチゴの顔は幸せそのもの☆彡子どもは思わず顔マネ!


「ゆきだるま」
raymondbriggs 
評論社
★セリフが全くなく、小さいコマで進んでいくストーリー。それなのにラストページの物悲しさがひしひしと。。子ども達の心も揺さぶられます。

「じぶんだけのいろ いろいろさがしたカメレオンのはなし」
レオ=レオニ 作
谷川俊太郎 訳
好学者
★行く先々で色が変わるカメレオン。自分だけ色がないのか。もう一匹のカメレオンに出会い、想いを共有☆彡『きみとぼくは いつもおんなじ』

「ケーキやけました」
彦坂有紀
もりといずみ
講談社
★木版のあたたかみが全面に伝わる!ケーキの表面が本物そっくり!!美味しそう☆彡

「さるさるさるおさるこんにちは」
乾栄里子 作
高畠那生 絵
金の星社
★「さるさるおさるこんにちは」で登場する色んなおサルさん!大好物のバナナは定番☆彡

「ふとんがふっとんだ」
新井洋行
講談社
★幼児でもわかる、おもしろダジャレ絵本☆彡ページをめくる度、心ウキウキで叫ぶ☆彡ダジャレは老若男女楽しめる。。?!





 
滑り台楽しいね(2歳児)

2024.12.06

今日は、幼稚園バスに乗って 幼稚園に行き発表会ごっこをしました。

その時に、園庭にある滑り台に初挑戦(^0^)/

ドキドキ♡わくわく!!

子ども達もとっても楽しそうです♪

発表会ごっこも頑張りました!!


 
今週のえほん

2024.11.29

「あらしのよるに」
「あるはれたひに」
きむらゆういち 作
あべ弘士 絵
講談社
★”つづきはまたあした”☆彡シリーズ!気になりすぎて、「ぼくが来た時に読んで」と☆彡

「あおくんときいろちゃん」
leolionni  作
藤田圭雄 訳
至光社
★レオ・レオーニが孫たちにお話をせがまれて、偶然生まれた絵本!大人たちの間でも好評を博しています☆彡

「ティッチ」
パットハッチンス さく・え
いしいももこ やく
福音館書店
★末っ子のティッチ。持っているのはいつも一番小さい!でも、小さな種は?ラストページのティッチの顔は得意気です☆彡

「じはんきくん」
おおいじゅんこ
教育画劇
★じはんきくんに、色んな動物がやってきて。。。。「すきな のみもの どーれかな?」「なのなのな」!「なのなのな」のフレーズはお気に入り☆彡

「うんちしたのはだれよ!」
wernerholzwarth  文
wolferlbruch 絵
関口裕昭 訳
偕成社
★「うんち」ワードは子ども達大好き!そのうんちが頭に乗っかっている、気になって気になって・・・・!

 
点灯式をしたよ

2024.11.28

クリスマスツリーの飾り付けをしました(*^^*)

3.2.1の合図でライトアップすると、目をきらきらさせている子ども達でしたよ☆
今週のえほん

2024.11.22

「もこもこもこ」
たにかわしゅんたろう さく
もとながさだまさ え
文研出版
★先日お亡くなりになられた谷川俊太郎さんと、元永さんの最強コンビ絵本!谷川俊太郎さんの紡ぐ言葉は最高で、子ども達も大好きでした☆彡心よりご冥福をお祈りいたします。

「マリールイズいえでする」
nataliesavagecarlson さく
josearuego arianedewey え
星川菜津代 やく
童話館出版
★マリールイズは悪いことをして家出をしました。新しいお母さんを求めて、あちこち探し回ります。どこに行ってもお断り。やっとの想いで見つけた!!そこにはマリールイズのお母さん☆彡しっかり抱き合う姿にじーんと!子ども達も無言☆彡

「いえができるよ」
byronbarton さく
なかがわちひろ やく
好学社
★家ができるようすが、鮮やかな原色中心に描かれる。ラストは引っ越し!私たちの家!

「れいぞうこのおくのおく」
うえだしげこ さく・え
教育画劇
★れいぞうこのおくのおくに、忘れられたチーズのおはなし。仲間とのやりとりが微笑ましい☆彡

「けんかはやめやさーい」
わたなべあや
ひかりのくに
★わたなべあやさんのやさいシリーズ本。「やさーい」は、子ども達もノリノリ☆彡

「ちくわのわーさん」
岡田よしたか さく
ブロンズ新社
★大阪弁で繰り広げられる岡田よしたかさんの世界☆彡この季節に美味しいおでんが待っています☆彡