お知らせ
- 交通安全教室★
-
2020.11.05
- トリックオアトリート!!
-
2020.10.30
「トリックオアトリート!!
お菓子くれなきゃいたずらするぞ!!」
今日は、一足先にハロウィンごっこをして楽しみました♪
魔女の帽子やジャックオランタンなど色々なものに変身しておどけて見せる子ども達♡
そして異年齢のお友達と手を繋いでキャンディ探しゲーム!!
見つけた時の顔は、最高です(^0^)♪
「トリックオアトリート!!」と保育者に言い素敵なキャンディのプレゼントをもらうと 大事そうにハロウィンバックにしまい大喜びでした。
明日、10月31日はハロウィン本番☆☆☆
お家でも楽しんでくださいね!!
- 10月の壁面製作
-
2020.10.30
0歳児クラスは、今回初めてタンポやスタンプを使って きのこ製作をしました。
小さな手にギュッとタンポを握ると、リズムよくポンポン!!
画用紙に絵の具が付くと不思議そうに見ていました。
色とりどりの葉っぱを貼るとすっかり秋になりました(^0^)♡
1歳児クラスでは、「かぼちゃのとキャンディ」を作りました。
カボチャの方は、目・口のパーツを自分で選びキャンディははじき絵をしてみました。
ハロウィンらしい賑やかな作品ができ子ども達も満足そうでした。
2歳児クラスでは、みんなが大好きなはりねずみを作りました。
様々な色の毛糸を自分で選びくるくる巻き付けてかわいいお洋服を着せてあげました。
出来上がると「上手にできたよ!!」とにこにこ笑顔の子ども達。
オシャレでかわいいはりねずみ達が並んでいます。
- 10月の1歳児
-
2020.10.29
10月に入ると、園でもハロウィンに関わる遊びをするようになりました。
1歳児クラスでは、絵本を読んだりキャンディ作りをしたり、手型でオバケを作ったり…!
衣装を身に付け変身した様子を、お互いに眺め合い、楽しそうに笑っている姿は、とても微笑ましく可愛らしかったです!
これからも、季節の行事を遊びの中で、親しみながら楽しんでいきたいと思います!
- 10月の0歳児(^0^)
-
2020.10.27
新しいお友達を迎え、ますますにぎやかになりました。
3人並んでカチャカチャと楽しそうに遊んでいます♪
自分の持っていたおもちゃを「どうぞ」と渡してあげると…頭をぺこりm(^0^)m
「どうぞ」「ありがとう」と言葉で言えなくても 表情や仕草で友達とのやり取りをする姿も見られるようになりました。
そんな姿にほっこり…心が温まります♡
散歩の時に子ども達が拾った落ち葉を使って製作したり、どんぐりやまつぼっくり・おいもなどの秋に触れ楽しみました。
日に日に寒くなってきますが、寒さに負けず元気いっぱい遊びたいです!!
- 10月の2歳児
-
2020.10.24
「よいしょ!よいしょ!」
さつま芋のつるを力いっぱい引っ張る子ども達!!
♪土の中から~顔出せお~いも~♪と、
歌いながら、出てきたお芋を見て大喜びでした。
その後は、引っぱってもぜんぜん切れない長いつるを持ち
「そーれ!そーれ!!」綱引きが始まりましたよ(^_^)
この時期、秋ならではのお芋堀り体験を通し、様々な食育に取り組んで参ります。
- 10月の誕生会♡
-
2020.10.20
今日は、10月の誕生会を行いました。
軽快な音楽が流れだすと「なんだ!? なんだ!?」とキョロキョロ周りを見渡す子ども達。
そこへ………ヒゲメガネのダンサー2人が登場!!
ビックリ顔に笑い顔(^0^)
フラフープに輪投げ、バケツ回しなど 沢山の芸を見て大喜びでした。
最後においしそうなお誕生日ケーキが出てきましたが、あらあら…お皿から落ちそうで落ちない 落ちそうで落ちない……びっくり喜ぶ子ども達でした。
10月生まれのお友達 お誕生日おめでとう!!
- 9月のいるか組(^^♪
-
2020.09.30
夏の暑さも和らぎ、秋の匂いや気持ち良い風が感じられるようになりました。
今月は、子ども達の大好きなハリネズミを作りました!
製作の日は「きょうは、ハリネズミつくるの??」と、朝からワクワクする子ども達♪
「うーん…。」と悩みつつ、毛糸やモールを選び、ペタペタ…、可愛いお洋服が出来ました(^^☆
子ども達の色とりどりのハリネズミが並んでいます!!
- 9月の壁面製作
-
2020.09.30
0歳児クラスはふわふわのお花紙を丸めて ぶどうの実を作りました。
1粒1粒つまんでペタッ…あっという間においしそうなぶどうが完成しました。
子ども達のかわいらしい手形の葉っぱが揺れて秋の香りがしてきましたよ(^0^)♪
1歳児クラスでは、絵の具を付けたビー玉を画用紙の上に転がし模様を付けてみました。
その上にローラーで色を付けた秋の果物を貼り仕上げました。おいしそうな作品ができましたよ♡
2歳児クラスでは、秋の空・コスモス畑の上にとんぼがスイスイ飛んでいます。
「秋あかねとオニヤンマ どっちにしようかな~!!」とワクワクしながら赤や青色の素材を選ぶ子ども達。
とんぼの背中はクレパスでグルグル~、それらしくしま模様を。
そしてレースの羽を付けると躍動感たっぷり!! いまにも飛んでいきそうです。
コスモスの茎や葉は綿棒を使ってダイナミックに描きました。
戸外遊びでは、みんなでコスモスやとんぼなどの秋探しを楽しみたいと思います(^0^)☆
- お月見会
-
2020.09.29
今年の中秋の名月は10月1日!!
今日は、お月見会をしました。
「おつきさま 出ておいで~」と子ども達が呼びかけると ポンッとまんまるお月様が登場!!
「でた でた月が~♪」とかわいらしい歌声が聞こえ お月様も嬉しそうです。
その後、みんなでお団子作り。自分達で丸めて作ったお団子を崩れないように積み積み……何度か崩れながらもみんなで楽しく三方に積み上げていました。
虫の声を聞きながらまんまるお月様を探し秋の夜長を楽しみたいですね。
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
次へ
保育室は、信号や横断歩道のある道路に様変わり!!
お巡りさんが、「これ何か知ってる?」と信号を見せると
「信号!!」 「青だよ」 「赤は止まる!!」など元気に答えていました。
歩行訓練では、「右見て 左見て もう一度 右を見るんだよ」と
散歩に行く時のお約束もしっかり覚えており、きちんと手を挙げて横断歩道を渡っていましたよ。
お家でもまた 子ども達にお話を聞いてみてくださいね!!