けやきキッズガーデン

image

お知らせ

粘土遊び☆ (2歳児)

2019.10.24

今日は、粘土遊びをしました。

初めて使う粘土ベラに興味津々……(^0^)

遊び方を伝えるとすぐに粘土を丸め、ヘラで細かくちぎって遊んでいました。

手の平をうまく動かしニョロニョロと細長いヘビを作ったり、葉っぱの上に乗っているカエルさんや恐竜、団子にぶどうなど、子ども達は、自分の作りたいものを形にして楽しんでいました。

作るのって楽しいね!!

今度は、何作ってみようかな♡
 
☆お散歩☆

2019.10.21

今日は、朝から楽しみにしていたお散歩(^0^)/

空を見て「雨降らないよね。散歩行ける?」と子ども達は、心配していましたが、散歩に出掛け落ち葉や木の枝を拾って楽しみました。

すると、葉っぱの間からアリが出現!!

「うわぁ! 虫いた!!」と、そこから虫観察も始まりました。

今日、拾った落ち葉はさっそく、こすり出しの製作をして楽しみました。
ハロウィンごっこ♡

2019.10.21

一足先に、ハロウィンごっこして楽しみました。

魔女の帽子やネコ耳、ジャックオランタンに変身しておどけてみせる子ども達(^0^)/

「次は、何に変身しようかな?」とワクワクしている様子でした。

「えい! えい!!」とピコピコハンマーでモンスターをやっつけるゲームは、子ども達はもちろん保育者も童心に帰りました。

10月31日当日までハロウィンごっこを楽しみたいと思います。
素材遊び☆ (1歳児)

2019.10.10

今日は、実習生のあいか先生と一緒にエアーパッキン(プチプチ)を使って感触遊びを楽しみました。

手先も器用になり、手でプチプチつぶしたり、大きなエアーパッキンをじゅうたんのように敷き その上を歩いて足裏で感触を確かめました。

あいか先生と過ごすのは、明日で最後です。

夏から合わせて4週間楽しかったね(^0^)♡
かわいい かくれんぼ♡ (0歳児)

2019.10.10

パーテーションの間から、ピョコっと顔を出すひよこ、すずめ、子犬を見つけ喜ぶ子ども達(^0^)

0歳児の子ども達も「いない、いない」と上手に隠れ「ばぁ~!!」と嬉しそうなニコニコ顔を出して、かくれんぼを楽しみました。

0歳児ならではの、天使のような笑顔に癒されますね♡
楽器遊び♪(0歳児・1歳児)

2019.10.10

カスタネット、マラカス、タンバリンなど机に並べると興味津々の子ども達♡

自分達で選んだ楽器を手に取り「カチャカチャ言った!!」 「トントン音した!」など、さまざまな音を楽しむことが出来ました。

ハンドベルや小さな木琴も順番に使い、ピアノに合わせて大合奏しました。

これからもいろんな音を楽しみます!!

 
うんとこしょ! どっこいしょ!!

2019.10.10

2歳児のお部屋に、大きなお芋が出来ました。

今回の製作はお芋、葉っぱ、ツルの3つのコーナーが登場!!

自分たちの興味や関心があるコーナーに行き、「葉っぱはハートの形だよ」「ツルは、ギュッ ギュッ!」と会話を楽しみながら作ってくれました。

お芋が完成すると、「うんとこしょ! どっこいしょ!」と元気いっぱいのお芋掘りが始まりましたよ。

短い秋を満喫しました!

 
どんぐりころころ~♪

2019.10.02

2歳児は、どんぐり遊びをしました。

太っちょどんぐり、帽子をかぶったどんぐり、細~いどんぐりと種類はさまざま。

どんぐりの図鑑をみながら、「これかな??」と興味津々!!

テーブルの滑り台でころころ転がしたり、透明カップに入れどんぐりアイスにしたり……どんぐり三昧でした。

もうすっかり秋ですね。秋の自然をいっぱい感じながら遊びや製作を楽しみたいです。
ままごとあそび☆

2019.09.27

今日のらっこ組、ぺんぎん組は新聞粘土で作ったおにぎり、ハンバーグ、トマト、卵焼きなどを使ってままごと遊びをしました。

お弁当箱やお皿の上に乗せて「あ~ん パクッ!!」とおいしそうに食べる子ども達(^0^)

お鍋の中に沢山の野菜を詰め込んだらどんなごちそうができたのかな?  おいしそうな香りがこちらまで届きましたよ!!
9月の壁面(0歳児)

2019.09.27

今月の0歳児は、巨峰やマスカットなどのぶどう製作をしました。

「どっちにしようかな」と自分で色を選ぶとテンポよくポンポン!!

葉っぱは、子ども達のかわいい手の平で表現し、今にも手を伸ばして食べたくなるようなぶどうの完成です。