お知らせ
- 8月の壁面製作
-
2020.08.28
- 8月の1歳児♡
-
2020.08.25
8月に入り一気に暑くなり猛暑の日々ですが、そんな夏を思い切り楽しんでみようと、色んな遊びをしました。
ボール遊びが大好きな子ども達。ビーチボールを膨らませていると、大きくなるにつれ子ども達の目はキラキラ輝きます!
部屋に沢山のビーチボールが放たれると、子ども達は声を出して大喜びで追いかけたり、掴まえて投げたりして楽しんでいました!
他にも、氷やかき氷に触ってみたり、夏祭りを楽しんだりして、夏を満喫しましたよ!
- 8月の0歳児☆彡
-
2020.08.19
色々な素材の物を使って製作をする機会が増えました。
シール貼りや描画、キラキラ折り紙…と、手にするものは全て初めてで興味津々の子ども達。
つまんで丸めてやぶって…と、感触遊びを楽しんでいます。
完成すると手をパチパチさせてにっこり笑顔(^0^)♡
パタパタとうちわを扇ぐ姿を見せると、同じようにパタパタ扇いでいましたよ。
これからも色々な素材や物に触れ、製作遊びを楽しみたいと思います。
- 8月の2歳児 夏祭りごっこ!!
-
2020.08.19
今年は、新型コロナウイルスの影響で、夏祭りも花火大会も中止となり、ちょっぴり淋しい夏でしたね。
そんななか、少しでも夏を楽しめる様、園全体で『夏祭りごっこ』をして遊びました。
自分達で作った金魚や風船をタライに入れて金魚すくい、風船釣りを楽しみました。
蛇たたきゲームでは、「蛇さん、出ておいで~」とやさしく呼ぶ声も束の間。いざ、蛇が出てくると力いっぱいハンマーを振りおろし大興奮の子ども達でした。
楽しい夏の思い出が出来ました!!
- 7月の壁面製作
-
2020.07.28
0歳児クラスでは、初めてクレパスを持ち描画をしました。
絵本「きんぎょがにげた」とそっくりなきんぎょを見ると、とっても嬉しそうにペタンと貼って楽しんでいました。
1歳児クラスでは、夏のお花のあさがおを作りました。
コーヒーフィルターを、絵の具を溶かした水に浸し 少しずつ染まっていく様子を楽しみました。
2歳児クラスでは、フィンガーペインティングで指をすいすい滑らして海を作りました!!
折り紙で作った魚に、風船判子のたこさん 8本足は思い思いの方向に泳いでいますよ!!
8月は、夏ならではの壁面製作が揃うのが楽しみです(^0^)♡
- 7月の1歳児♪
-
2020.07.21
今年は長い梅雨ですが、蝉の声も聞かれ少しずつ夏の気配も感じられるようになってきました。
どんな時でも食べることが大好きな子ども達。この時期に獲れる夏野菜に、皆で触れてみました。
丸々1個の野菜を手にした子ども達は、神妙な様子でそっと触ってみたり、持ってみたり、感触を楽しんだり、とても興味津々!
その後野菜を切ってみると、その断面がまた別の形や色をしており、子ども達はとても集中して見ていました。
後日、切ったオクラとピーマンに絵の具をつけてスタンプにし、星の模様として製作も楽しみました。
これからも、季節の食べ物に関心を持ってもらえるよう楽しいひとときを作っていきたいと思っています。
- 7月の2歳児
-
2020.07.17
まだ梅雨が明けず、どんよりとした天気が続いている中、梅雨の季節を吹き飛ばすような 楽しい遊びをしました♫
その名も氷遊びです‼
カラフルなかわいい氷を触って「冷たい!」とはしゃぐ子ども達。
コップの中に移しかえて「出来たよ~」と氷屋さんごっこが始まりました。
オクラやトマトなど夏野菜の入った大きな氷を「冷たい~」と言いながらも、必死でこすり 中から野菜を取り出そうと頑張っていましたよ。
これからも、季節にあった遊びを楽しんでいこうと思います。
- 新しい仲間を迎える会♪
-
2020.07.17
4月に予定していた行事「新しい仲間を迎える会」ようやくみんながそろい開催することが出来嬉しさでいっぱいです。
初めて保育園に行ったねこちゃんたちのペープサートを見ました。
おうちの人と離れて涙がポロリ…一体、どうしたらいいでしょう。
キッズガーデンの子ども達も、最初は涙していましたが 今ではにっこにこの笑顔です(^0^)♡
最後に、先生からのプレゼントを首にかけてもらって大喜びです。
今年度は、コロナ禍で色んな行事が中止になりさみしいですが、今できる事を精一杯楽しんで参ります!!
- 7月の0歳児!
-
2020.07.15
入園当初は、ハイハイだった0歳児クラスも自分で立って歩き、好きなおもちゃを見つけたり保育室を探検して楽しんでいます。
″身体を動かして遊ぶの大好き♡”
今日は、サーキットをしました。
以前までは、ちょっぴり怖くて覗くだけだったトンネルくぐりもスイスイスイ!!
トンネルから出てくる時には「ばあっ!!」と満面の笑顔
(^0^)
1本橋は自分でバランス取りながら歩き、上手に出来るとパチパチ拍手…。
1本橋に並んで電車ごっこする姿もとってもかわいいです♡
これからも身体いっぱい動かして遊びたいと思います。
- 7月誕生会♡
-
2020.07.14
今日は、7月の誕生会を行いました。
大型絵本「ぞうくんのさんぽ」が始まり、ぞうくんがさんぽに出かけていると お友達のかばくん、わにくん、かめくんがやってきて
「乗せておくれよ!!」とひと言。
「うん、うん 重いな~!」と言いながらも、みんなで仲良くおさんぽ……すると 絵本の中から飛び出てきたぞうくん達!!
保育園に遊びに来てくれて、子ども達も大喜びです(^0^)♪
ぞうくんのせなかに乗って持ってきてくれたのは、巨大なバースデーケーキ♡
みんなでパクパク食べても 食べきれないケーキでお祝いしました!
誕生日おめでとう!!
導入では、実際の氷やかき氷に興味津々!!
手を伸ばしそれぞれの感触を楽しんだ後は、オーロラ紙をくしゃくしゃにし、お花紙のシロップをかけると……イメージ通り? キラキラかき氷の完成です♡
1歳児クラスでは、夏野菜のオクラとピーマンのスタンプで夜空に星を沢山瞬かせました。
そこにデカルコマニーで作った花火を貼り、夏の夜空に仕上げました。
子ども達は、「はなび」の絵本を読む度に その壁面を指差し楽しんでいました。
2歳児クラスでは、染め紙とすずらんテープを組み合わせて貼った大輪のひまわりができました。
「茎から葉っぱが出ているねん!!」と、こだわりをしっかり持ち、手型で作った葉っぱを貼り付ける子ども達でした。
個性豊かなひまわり畑の完成に大喜びでした。