お知らせ
- 風船遊び&お弁当日
-
2020.05.26
- 4月の2歳児
-
2020.04.24
新しいお友達を迎えて、新学期がスタートしました。
登園自粛要請で全員そろう日が、まだなかなかありませんが、1年間みんなで仲良く元気に過ごして参りたいと思います。
登園時、涙していたお友達もタンバリン、鈴、カスタネットを手にすると嬉しそうに、歌に合わせて演奏していました!!
4月の壁面は、いちご製作です。クレヨンと絵具を使って、初めてのはじき絵を行い、かわいいいちごが出来上がりました!!
また、夏に向けてひまわりの種をまきました。きれいな花が咲く日を楽しみに、みんなで観察や水やりをして成長を見守っていきたいです。
- 4月の1歳児
-
2020.04.24
1歳児クラスは、3人の新しいお友達を迎え、6人でのスタートとなりました。
始めは涙が多かった子ども達も少しずつ慣れて、玩具で遊んでみたり、保育者に甘えてみたり出来るようになりました!
風船遊びやボール遊びでは笑顔も沢山見られ、お友達と楽しく遊んでいる姿は微笑ましかったです。
登園自粛要請でみんなが揃う日がありませんが、1年間みんなで仲良く元気に過ごして参りたいと思います。
- 4月の0歳児
-
2020.04.16
初めてお家の人から離れ保育園がスタートしました!
何もかもが初めてで戸惑い涙する事が多かった0歳児さん。
少しずつ園にも慣れハイハイして好きなおもちゃを取りに行き にっこり笑顔(^0^)♡
音が鳴るおもちゃやお歌が大好きで、身体をユラユラ揺らし楽しんでいます。
登園自粛要請でみんなが揃う日がありませんが、1年間みんなで仲良く元気に過ごして参りたいと思います。
- 令和2年度 入園式
-
2020.04.01
本日4月1日から、新年度が始まりました!
R2年度は、らっこ組2名、ぺんぎん組6名、いるか組10名 計18名の子ども達とスタートです。
11時からは、令和2年度 入園式を連携施設 三田けやき台認定こども園三田けやき台幼稚園のホールで執り行いました。
あいにくの雨でしたが、6組の親子にご列席頂きありがとうございました。
今日からまた、新しい子ども達が加わり一段とパワーあふれる保育園になることを楽しみにしています。
職員一同、沢山の笑顔と愛情で見守って参りたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
- 修了式(^0^)
-
2020.03.31
今日は、いるか組の子ども達の最後の行事「令和1年度 修了式」を行いました。
胸にコサージュをつけると、ちょっぴり照れくさそうに笑っていましたが、修了証書を受け取る一回りも二回りも成長した子ども達は、、とても頼もしく感慨深いものがありました。
入園した頃を思い出しては涙涙の1日でした。
明日からまた、新しい環境の中で今以上に成長してくれることを願っています。
今年度も、保護者の皆様に沢山支えて頂き保育を進めることが出来ました。
いつも温かく見守っていただき感謝の気持ちでいっぱいです。
来年度も、職員一同 精一杯努めて参りますのでどうぞよろしくお願い致します。
- 退職者・異動のお知らせ
-
2020.03.24
退職者・異動のお知らせ
〇退職者
ぺんぎん組 山本かれん
- みんなで散歩&給食(^0^)
-
2020.03.17
今日は、3クラス合同で散歩に行きました。
0歳児は、初めての立ち乗りバギーに挑戦!!
「おっとっと!!」と少しバランスを崩しそうになりながらもギュッと両手でしっかり握り立っていました。
いつもと違う景色に子ども達はニコニコ笑顔でした。
公園では、みんなで追いかけっこしたり、どんぐりやダンゴムシ探しに夢中の子ども達。
手の平にダンゴムシを乗せると「見てもいいよ!」と優しく声をかけられ観察したり手を繋いで歩いて楽しみました。
「まだ一緒に遊びたい」
3クラスで全員で遊んだことがとっても楽しかったので、今日は給食も一緒に食べました。
1歳児は、2歳児の使っているテーブルといす使って給食…いつもと違うテーブルにちょっぴりドキドキ♡
「おいしいね」と楽し気な会話が聞こえてきます。
- ひなまつり
-
2020.03.03
今日は、3月3日 ひなまつり(^0^)
園に飾られたひな人形をじっと見つめ「手になにか持ってるよ!」
「かわいい!」とそんな会話が聞こえてきました。
ひなまつりの歌を歌いながら、ぼんぼりや桃の花などを知り子ども達は嬉しそうでした。
子ども達の健やかな成長を願っています。
- みんなで散歩気持ちいいね(^0^)
-
2020.02.19
今日は、久しぶりに3クラス全員で散歩に行きました。
空は青くポカポカいいお天気(^0^)
「気持ちいい~」 「早く遊びたい!!」と子ども達はうずうずしている様子でした。
お兄ちゃん、お姉ちゃんの後を追いかけたり、両手でシャボン玉をパチンッ!!
ブルーシートを広げると風が吹きまるでパラバルーンのようでした。
年下のこけてしまった子がいると、すぐそばに駆け寄り「大丈夫?」と声掛け 起き上がるとギュッと抱き合う姿に、ほっこりと心が温まりました。
2歳児のお友達と過ごすのもあと少し…また、3クラスで合同にでかけたり楽しい遊びをして思い出を作っていきたいです。
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
次へ
園におきましても、保育者のマスクの着用、手洗い、消毒、こまめな換気により「3密」の回避を徹底し感染予防していきます。
今日は、みんなで風船遊びをしました(^0^)
沢山の風船を集めて作った風船マットに興味津々の子ども達。
風船マットに飛び乗ると「キャハハ~!!」と大笑いしていました。
そして、その後はお楽しみのお弁当!
お弁当を準備していると、「早く食べたいな~」「ハンバーグ入っているよ」と楽しげな会話が聞こえてきましたよ。
パクパクモグモグとってもおいしそうに食べていました。
お忙しい中、お弁当の準備ありがとうございました。