けやきキッズガーデン

image

お知らせ

公園でポックリしたよ!(1歳児)

2025.01.31

『見て!できたよ〜』と嬉しそうに遊ぶ子ども達♡ 『もう1回してみる!』『まだする!』と夢中で楽しんでいました♫ この後は、全速力で走ったり、どんぐりを見つけて満喫しましたよ(^-^)-☆
今週のえほん

2025.01.30

「パンダ銭湯」
tuperatupera さく
絵本館
★パンダが服?を脱いでお風呂に☆彡インパクト大の子ども達に大人気絵本です!

「ぞうくんのさんぽ」
なかのひろたか さく・え
なかのまさたか レタリング
福音館書店
★ほのぼのとした画は、見る者を癒してくれます☆彡言わずと知れたベストセラー絵本です。

「みそしるをつくる」
高山なおみ 文
長野陽一 写真
ブロンズ新社
★みそしるってどうやって作るの・・?にぼしって?作り方を写真で紹介☆彡食育に最適です。

「くまくまパン」
西村敏雄
あかね書房
★「パン パン パパ~ン パン パパ~ン くまのパンやで おかいもの~」このフレーズだけで、子ども達はノリノリ☆彡オノマトペは大切!

「10ぴきかえるのふゆごもり」
間所ひさこ さく
仲川道子 え
PHP研究所
★ふゆになると眠らないといけない、かえるさんたち。寝たくないのでふゆごもりハウスを作ります。そのうちに眠くなって。。。☆彡

「ごろごろにゃーん」
長新太 作・画
福音館書店
★「ごろごろにゃーん」を繰り返す長新太さんならではの楽しさ!あまりの繰り返しに聞いている大人にも自然に笑みが。。。もちろん子ども達も連呼です☆彡


準備万端!!!(0.1歳児)

2025.01.30

豆入れ、鬼の帽子を作って準備万端の子ども達!!

おにさんが来た時のために、豆まきごっこをして練習を…

「任せて!」「鬼は外するよ!」と頼もしい声も♡
たこ たこ あがれ〜(0.1歳児)

2025.01.30

寒さに負けず元気いっぱい走る子ども達(*^^*)

『たこ〜たこ〜 あ〜がれ〜♫』とお歌を歌いながら凧揚げする姿も見られましたよ♡

またお散歩に行こうね(^-^)-☆
ローラーすべり台!!(2歳児)

2025.01.24

今日は、はじかみ池公園のローラーすべり台を楽しみました
(^0^)

長くて大きいすべり台にびっくり顔の子ども達!!

「早くすべりた~い!!」と大興奮♪

「やっほ~!! こっちだよ~!」と嬉しそうに手を振ってすべってきてくれましたよ♡

お砂遊びも夢中で あっという間の時間でした♪

また行きたいです(^0^)
凧揚げ楽しいね!(1歳児)

2025.01.23

お散歩に行って、凧揚げをしました(*^^*)

ぽかぽかお天気でお散歩日和♡
『きゃっきゃ』と楽しそうに笑い、凧を持って走る走る…
上手に揚がっていましたよ!

どんぐりも見つけてニコニコ笑顔の子ども達でした(*^^*)
今週のえほん

2025.01.22

「おしえてなかよし」
しもかわらゆみ
講談社
★いつもなかよし。好きなものも当然一緒?ちがうことがあったってなかよし♡

「おかしなおかし」
石津ちひろ 文
山村浩二 絵
福音館書店
★おかし達の言葉あそび☆彡ダジャレに子どもがクスっと微笑み☆彡

「ゆきのなかのりんご」
feridunoral 文・絵
ふしみみさを 訳
復刊ドットコム
★寒い冬の日、やっと見つけたひとつのりんご☆彡みんなで協力して取ろうと。。。ラストはほんわか☆彡

「ふしぎな月」
富安陽子 文
吉田尚令 絵
理論社
★お月様は遠い国のお空にも昇る☆彡サバンナやジャングル、戦場にも。。そして、この世の歓び、悲しみを眺めてる。難しいお話も、繊細な画に惹きこまれ☆彡

「How Things Grow」
ericcarles
grossetdunlap
★eggがchickに。seedsがradishesに。caterpillarがbutterflyに☆彡画を見るだけでも楽しい!

「すきなあそびおしえて」
新井洋行
偕成社
★動物さんたちの好きな遊びを聞いていきます。子ども達にも☆彡「野球」「バスケットボール」「すべりだい」「うみ」やりとりに感動☆彡




 
カフェへようこそ(2歳児)

2025.01.21

今日は、いるかカフェでおやつの蒸しパンを頂きました(^0^)

ちょっと優雅にティータイム♪

子ども達はくすくすと 笑って顔を見合わせていましたよ!!
交通安全教室(全クラス)

2025.01.17

先日、交通安全教室があり、交通安全指導員さんが来てくれました☆

保育室は、信号や横断歩道に変身♫

真剣な表情でお話を聞く子ども達…歩行訓練start!!
「右みて ♪左みて   もう一度右みて…  右手を高くあげ〜 よく見て渡りましょう!!」♫

指導員さんオリジナルの替え歌、「森のくまさん」に合わせて横断歩道を渡りました(*^^*)

とても上手に出来ていましたよ♡

おみやげに『ぶじにかえる』カエルさんを頂きました♫
今週のえほん

2025.01.17

「どうぞのいす」
香山美子 作
柿本幸造 絵
ひさかたチャイルド
★うさぎさんがつくった、しっぽの付いた「どうぞのいす」☆彡どんぐりが何に変身するかな~

「カレーのおうさま」
山本祐司 さく
ほるぷ出版
★子ども達が大好きなカレーライス☆彡給食のカレーと見比べ。。。みんなが主役?「カレーのおうさま」は?

「とんねるをぬけると」
片山健 さく・え
福音館書店
★とんねるをぬけると、子ども達が変身!!その面白おかしい変身模様に!!目が離せません!!

「ねぞうプロレス 炎のおとまりバトル」
ひらぎみつえ
教育画劇
★毎日の絵本時間、読んで欲しい絵本をそっと置いていく子ども達☆彡新しい絵本は早速です!タイトル通り、ねぞうでプロレスをしていく!セリフがレフェリー調でこれまた斬新☆彡それが楽しい☆彡

「ならんでいる」
五味太郎
絵本館
★絵本の形が横長!表紙だけで、中が気になる☆彡つなひきの先はどうなってる?

「キノコのしろちゃん」
真珠まりこ
白泉社
★「おべんとうバス」の作者、真珠まりこさんの作品。真っ白のしろちゃんは色があるみんなのようになりたくて。。
着飾った飾りが取れて涙。。でも真っ暗になると、ぽおっと光りました☆彡☆彡「ぼく、しろちゃんが良い~」「ぼくも~!」と聞こえてきましたよ☆彡