お知らせ
- 今週のえほん
-
2024.12.11
- 今週のえほん
-
2024.12.06
「おすしがふくをかいにきた」
田中達也 作
白泉社
★全てミニチュアアート作品で綴られた写真絵本☆彡シャリが、ネタの服を選ぶ!本物そっくり!細部に渡り、楽しめる!ショートケーキのふかふかベッドに眠るイチゴの顔は幸せそのもの☆彡子どもは思わず顔マネ!
「ゆきだるま」
raymondbriggs
評論社
★セリフが全くなく、小さいコマで進んでいくストーリー。それなのにラストページの物悲しさがひしひしと。。子ども達の心も揺さぶられます。
「じぶんだけのいろ いろいろさがしたカメレオンのはなし」
レオ=レオニ 作
谷川俊太郎 訳
好学者
★行く先々で色が変わるカメレオン。自分だけ色がないのか。もう一匹のカメレオンに出会い、想いを共有☆彡『きみとぼくは いつもおんなじ』
「ケーキやけました」
彦坂有紀
もりといずみ
講談社
★木版のあたたかみが全面に伝わる!ケーキの表面が本物そっくり!!美味しそう☆彡
「さるさるさるおさるこんにちは」
乾栄里子 作
高畠那生 絵
金の星社
★「さるさるおさるこんにちは」で登場する色んなおサルさん!大好物のバナナは定番☆彡
「ふとんがふっとんだ」
新井洋行
講談社
★幼児でもわかる、おもしろダジャレ絵本☆彡ページをめくる度、心ウキウキで叫ぶ☆彡ダジャレは老若男女楽しめる。。?!
- 滑り台楽しいね(2歳児)
-
2024.12.06
今日は、幼稚園バスに乗って 幼稚園に行き発表会ごっこをしました。
その時に、園庭にある滑り台に初挑戦(^0^)/
ドキドキ♡わくわく!!
子ども達もとっても楽しそうです♪
発表会ごっこも頑張りました!!
- 今週のえほん
-
2024.11.29
「あらしのよるに」
「あるはれたひに」
きむらゆういち 作
あべ弘士 絵
講談社
★”つづきはまたあした”☆彡シリーズ!気になりすぎて、「ぼくが来た時に読んで」と☆彡
「あおくんときいろちゃん」
leolionni 作
藤田圭雄 訳
至光社
★レオ・レオーニが孫たちにお話をせがまれて、偶然生まれた絵本!大人たちの間でも好評を博しています☆彡
「ティッチ」
パットハッチンス さく・え
いしいももこ やく
福音館書店
★末っ子のティッチ。持っているのはいつも一番小さい!でも、小さな種は?ラストページのティッチの顔は得意気です☆彡
「じはんきくん」
おおいじゅんこ
教育画劇
★じはんきくんに、色んな動物がやってきて。。。。「すきな のみもの どーれかな?」「なのなのな」!「なのなのな」のフレーズはお気に入り☆彡
「うんちしたのはだれよ!」
wernerholzwarth 文
wolferlbruch 絵
関口裕昭 訳
偕成社
★「うんち」ワードは子ども達大好き!そのうんちが頭に乗っかっている、気になって気になって・・・・!
- 点灯式をしたよ
-
2024.11.28
クリスマスツリーの飾り付けをしました(*^^*)
3.2.1の合図でライトアップすると、目をきらきらさせている子ども達でしたよ☆
- 今週のえほん
-
2024.11.22
「もこもこもこ」
たにかわしゅんたろう さく
もとながさだまさ え
文研出版
★先日お亡くなりになられた谷川俊太郎さんと、元永さんの最強コンビ絵本!谷川俊太郎さんの紡ぐ言葉は最高で、子ども達も大好きでした☆彡心よりご冥福をお祈りいたします。
「マリールイズいえでする」
nataliesavagecarlson さく
josearuego arianedewey え
星川菜津代 やく
童話館出版
★マリールイズは悪いことをして家出をしました。新しいお母さんを求めて、あちこち探し回ります。どこに行ってもお断り。やっとの想いで見つけた!!そこにはマリールイズのお母さん☆彡しっかり抱き合う姿にじーんと!子ども達も無言☆彡
「いえができるよ」
byronbarton さく
なかがわちひろ やく
好学社
★家ができるようすが、鮮やかな原色中心に描かれる。ラストは引っ越し!私たちの家!
「れいぞうこのおくのおく」
うえだしげこ さく・え
教育画劇
★れいぞうこのおくのおくに、忘れられたチーズのおはなし。仲間とのやりとりが微笑ましい☆彡
「けんかはやめやさーい」
わたなべあや
ひかりのくに
★わたなべあやさんのやさいシリーズ本。「やさーい」は、子ども達もノリノリ☆彡
「ちくわのわーさん」
岡田よしたか さく
ブロンズ新社
★大阪弁で繰り広げられる岡田よしたかさんの世界☆彡この季節に美味しいおでんが待っています☆彡
- 園外保育!!(2歳児)
-
2024.11.21
今日は、幼稚園バスに乗って中央公園のわくわく広場へ遊びに行きました(^0^)♡
保育園のお友達と一緒に行くのは 初めてで 子ども達はわくわくしている様子…。
ゆらゆらと動く遊具や滑り台 でこぼこのお山 魅惑の砂場に子ども達は夢中です♪
とくに砂場は大人気!!
ザクザクと砂を掘り カップに入れて遊んでいましたよ(^0^)/
大きな土手をズンズン歩き 元気いっぱい叫ぶ 子ども達の笑顔は かわいかったです♪
- 公園でボール遊び!!!(0.1歳児)
-
2024.11.18
好きなボールを投げたり蹴ったり☆
室内とはまた違ったダイナミックなボール遊びを楽しみました♪♪
今日も元気いっぱいの子ども達でした♡
- 今週のえほん
-
2024.11.15
「はこぶ」
鎌田歩
教育画劇
★原始からの「はこぶ」。どのように進化してきたか☆彡山や海、トンネルの中の「はこぶ」!子ども達は嬉しい楽しい☆彡
「ナンデコンナでんしゃ」
澤野秋史 作・絵
ひさかたチャイルド
★「南手なんで」駅~「根菜こんな」駅まで。大切なクッキー缶が転がる転がる!ジャングル、宇宙、海。。。2歳児には少し長めのお話でも夢中でした!
「て なにしてるの?」
みやにしたつや 作絵
金の星社
★「て なにしてるの」の繰り返し、横断歩道では手をあげます☆彡おむすびも結べます☆彡ママと手もつなげます☆彡
「かささして」
三浦太郎
童心社
★「れれれれれ」「げげげげげ」「ももももも」の言葉遊び、子ども達は大合唱です☆彡
「すべりだい」
新井洋行 作・絵
すずき出版
★「すべりだいですべっているのはだれかな?」ほんの少しだけ見えるものをヒントに応える!動物さんばかりと思いきや。。。。
「なにをまってるの?」
sueheap 作
石津ちひろ 訳
小学館
★木の下でのんびり何かを待っています。何かな何かな。。?
この時季ならではの絵本☆彡
- サーキット遊び楽しいね☆(0.1歳児)
-
2024.11.14
トンネルやバランスストーン、ゴムとびを使ってサーキット遊びを楽しみました♪♪
上手にバランスをとって落ちないようにゆっくり…ゆっくり…真剣な表情の子ども達♡
無事最後までたどり着くと「ヤッター!」と満面の笑みです♪♪
ゴムとびでは、大ジャンプ!!!!
大迫力の写真になりました(*^^*)
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
次へ
やなせたかし 作・絵
フレーベル館
★1988年初版、絵の具で描かれる色彩豊かな絵本☆彡アンパンマンの表情も豊かです☆彡
「みかん」
中島睦子 作
こうやすすむ 監修
福音館書店
★おこたに入って「みかん」をいただく。これ一冊で「みかん」の不思議がまるわかり!
「チキンライスがいく」
はらぺこめがね
あかね書房
★「食べ物」がモチーフ!リアル作品ははらぺこめがねさん☆彡チキンライスに足が?生えて歩く歩く。。
「ふきふきぱっ!」
矢野アケミ
アリス館
★ふきふきでピカピカ!年末「大掃除」の導入にピッタリ!
「ミッフィーとマティスさん」
菊地敦己 構成
国井美果 文
美術出版社
★一つひとつの美術作品の間にミッフィーのページが☆彡楽しく飽きずに、作品を学ぶことが出来る☆彡素晴らしい絵本です!
「100ねんごもまたあした」
瀬尾まいこ 作
くりはらたかし 絵
★100年後えほん第一弾!!100年後はどんな未来になっている?